女将ブログ
BLOGお正月準備
2022/12/28

こんにちは(^^♪
今年もあと4日となりました。
毎年28日に飾り用にお餅をつきます。もち米は15キロ用意して
昨晩から洗って水に浸し 朝方にはざるに上げます。
大釜で湯を沸かし、蒸し器で蒸しますが、蒸し加減が出来上がりに関係します。
毎年、助っ人が来てくれます。退職して何年も経つのに有難いことです。
福餅を丸めて笑顔になりました。

この時期は餅以外でも、お正月準備に追われています。
玄関飾りは、クリスマス前に終わるようにしていますが、今年は寒さが厳しくて年末って感じがいたします。
松・竹・梅・南天・蠟梅・しめ縄・門松・・・・縁起物は見ていて幸せを感じます。
館内の飾りも少しづつ準備していますが、来年は穏やかな日々でありますようにと願います。